仕事内容
WEBサイトの
作成業務
デザインからコーディングを主に企業・店舗などのホームページを手がけていただきます。ほぼ全ての案件が、代理店を通さない直クライアントなことも興味をいただく理由の一つです。「多様な制作に携わり経験を積みたい」 そう思う、活気的で向上心の強い方、ビジョンをもっている方には相当良い環境です。
既存のお客様の
WEBサイトの更新業務
当社にてWEBサイトをお作りいただいたクライアントからの更新案件を担当してただきます。テキストの更新やバナー画像、メインビジュアルの更新業務などを行っていただきます。
自社コンテンツの
運用管理
現在自社(別部署)で運用しているコンテンツ(ロゴ作成サービス:LOGO市 https://logoichi.com)の制作・開発に携わることも可能です。改修作業を先輩デザイナーやディレクター、エンジニアと一緒に行っていただきます。
求めるスキル
ゼロからのWEBサイト制作経験
Adobe Photoshop、Adobe Illustratorを使ったWebデザインの作成から、HTML、CSSを使ったWebサイトの構築までを一貫して行ったことのある方を求めます。
顧客折衝経験
実際にお客様とのやりとりも行っていただきますので、必要最低限のコミュニケーション能力はもちろん、状況に応じて適切な判断や提案ができると尚良いです。とは言え、当社のサービスや案件の進め方を把握するまでは、最初はわからないことも多いと思いますので、少しずつでもそれが出来るようになっていただける方、そうなりたいという向上心のある方を求めます。
優遇スキル
必須ではありませんが、以下のスキルや経験をお持ちの方は大歓迎です。
- WordPressやMovableTypeなどのCMSを使ったWEBサイト構築
- EC CUBEなどを使ったネットショップ構築
- Sassでの開発経験
- Git/GitHubを使った開発経験
- SEOに関する基礎的な知識や対策経験
- アクセスアップ、CVアップを目的としたWEBマーケティング経験
募集要項
雇用形態 | 正社員 / 契約社員 |
---|---|
応募条件 | Adobe Photoshopを使ったWebデザイン経験 HTML、CSSを使ったコーディング経験 |
給与 | 200,000円~300,000円(交通費別途支給) |
募集人数 | 若干名 |
勤務時間 | 10:00 ~ 19:00(休憩 1時間) |
休日休暇 | 完全週休2日制、土日祝、有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇 |
福利厚生 | 社会保険制度あり、給与改定 年1回、交通費支給、住宅手当、役職手当、長期雇用歓迎、PC貸与、自転車通勤可、私服可、髪型自由 |
勤務地 | 大阪府大阪市西区北堀江1丁目5−2 四ツ橋新興産ビル6階F号 |
試用期間 | 6ヶ月 |
応募方法 | 本ページ下部のエントリーフォームより応募ください |
エントリーフォーム
エントリーされる方は下記に必要事項をご入力の上、 確認ボタンを押してください。
ご入力いただく情報は、本目的の範囲を越えた取り扱いはいたしません。
プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。
※は必須項目です。
PRIVACT POLICYプライバシーポリシー
当サイト運営会社である株式会社プロモーションプラスは個人情報の重要性を認識し、個人情報の取り扱いについて以下の通り方針を定め、お客様のプライバシー尊重のために個人情報の保護に努めてまいります。
【個人情報の取得】
個人情報を取得する場合、利用目的をできる限り特定し、取得後にご本人からの請求があった場合、利用目的を適切に開示します。
【個人情報の利用】
個人情報は、下記の目的内で利用します。
- 業務上の連絡
- 当事業が扱うサービスなどに関するご案内
- お客様からのお問い合わせまたはご依頼などへの対応
個人情報は、下記の目的内で利用します。
- 人の生命、身体または財産の保護に必要な場合でご本人の同意を得ることが困難な場合
- 法令にもとづき裁判所、行政機関、監督官庁、その他公的機関により開示・提供を求められた場合
- 利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取扱いを委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴い、個人情報を提供する場合
【個人情報の管理及び保護】
個人情報は、できる限り正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざんおよび漏えい等の事故を防止するため当方の定める措置を講じます。
【個人情報に関するお問い合わせ】
個人情報データに関して個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止をご希望される場合は、ご本人であることを確認させていただいたうえで、出来る限り遅滞なく対応します。当該個人情報の一部または全部を利用停止した場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがあります。
個人情報に関する苦情、相談、開示、訂正、削除等に関するお問い合わせはメールにてご連絡ください。
【本プライバシーポリシーの変更】
当社はプライバシーポリシーを事前の予告なく変更することがありますので、本サービス利用の際には、本ページの最新の内容をご確認ください。